社会福祉法人 赤磐市社会福祉協議会
サイトマップ
お問い合わせ
各事務所へのお問い合わせ
トップ
社協って何?
地域福祉事業
各種相談
ボランティアセンター
山陽老人福祉センター
介護サービス事業
「福祉のひろば」
■トップ
共同募金 赤磐市共同募金委員会
赤磐市共同募金委員会
■共同募金とは・・・
共同募金は、国民のたすけあい精神をもとに昭和22年より始まった、社会福祉法に基づき設置されている社会福祉法人共同募金会という民間団体による、社会福祉事業のための募金運動で、赤い羽根をシンボルに毎年10月から全国一斉に運動を展開しています。
令和2年度 赤い羽根共同募金へのご協力をありがとうございました。
運動期間:10月1日から12月31日
>>
詳しくはこちらをご覧ください(PDF)
■募金の種類
岡山県共同募金会の下部組織である赤磐市共同募金委員会では、赤い羽根募金として、各地区の区長・町内会長さんを中心に各戸へお願いする「戸別募金」の他に、民生委員・福祉推進委員さんを通じ市内事業所等よりお寄せいただく「法人募金」、市内の小中学校でご協力いただく「学校募金」、職場や施設で取り組む「職域募金」、「街頭募金」等について、毎年皆様の温かいご協力をいただいております。
■このように役立っています
この募金はいったん岡山県共同募金会へ全額送金し、翌年度の社会福祉協議会の地域福祉活動事業や、岡山県内の福祉施設の設備費等や県内のNPO団体への支援のために配分され、広く地域に還元されています。
>>共同募金最終実績報告内訳表へ
赤磐市社会福祉協議会では共同募金の配分金で次のような事業を行っています。
●各種貸出事業(レク用品、介護用品、車両)
●障がい者作品展
●育児用品無料交換会
●社協広報紙発行 等
*障がい者作品展
■共同募金の税制上の特典
個人の寄付者には、所得税・住民税の寄付金控除が、法人については寄付金額の全額損金算入が認められています。
■令和2年度共同募金実績内訳
5,171,170円
皆さん、たくさんの募金を
ありがとうございました。
募金内訳
実績額(円)
主な募金ボランティア
法人募金
449,500
−
戸別募金
4,236,386
区長・町内会長等役員の皆さん
街頭募金
34,825
民生委員、福祉推進員、助成金の受配団体
学校募金
19,493
−
イベント募金
1,016
赤坂中学校生徒会、大学生(IPU)
職域募金
396,620
−
その他の募金
33,330
−
合計
5,171,170
▲TOPへ