



吉井ホームヘルプステーション訪問介護員(臨時職員)を募集しています。詳細はこちら
社協広報紙「福祉のひろば」第84号(最新号)をアップしました。
山陽老人福祉センター“みのり荘”から2月開催の講座日程をご案内いたします。
健康講座:2月19日 「認知機能の低下を予防するために知っておきたい5つのこと」
2月26日 「ふれあい健康教室」
娯楽講座:2月16日 「ハワイアンステージ」
2月17日 「出張落語(岡山大学落語研究会)」
赤磐市社会福祉法人連絡会より食料寄付の募集が行われています。詳細はこちら
平成31年度 ふれあい・いきいきサロン活性化事業の助成団体を募集しています。
赤磐市社会福祉協議会マスコットキャラクターの愛称を募集しています。詳しくはコチラ
事務局職員(臨時職員)を募集しています。詳細はこちら
赤磐市マスコットキャラクターデザイン募集」にたくさんのご応募をいただきありがとうございました。
厳正な審査の結果、各賞の受賞者が決定しましたので発表いたします。
最優秀賞 大阪府 福添 歩美 様
優秀賞 青森県 工藤 和久 様
受賞者のみなさまには表彰状と賞金を贈呈させて頂きます。
引き続き愛称募集(1月中旬開始予定)にもご協力いただけますようよろしくお願いします。
赤磐市くらし・しごと応援センター「あすてらす」が機関紙『あすてらす通信』を発行しました。
No.2はコチラ
山陽老人福祉センター“みのり荘”から12月開催の講座日程をご案内いたします。
健康講座:「口から食べるということ」、ふれあい健康教室 | 娯楽講座:しの笛と歌おう&ちんどん、詩舞、どじょうすくいなど / ハワイアンステージ
山陽老人福祉センター“みのり荘”から11月開催の講座日程をご案内いたします。
健康講座:ふれあい健康教室 | 娯楽講座:しの笛と歌おう&竹太鼓の演奏とかさ踊り・民舞(11月) / ハワイアンステージ
赤磐市くらし・しごと応援センター「あすてらす」が機関紙『あすてらす通信』を発行しました。
創刊号(No.1)はコチラ
9月8日、平成30年豪雨災害における被災地へのボランティアバスを運行します。(参加者募集)
詳細はコチラ
2018障がい者作品展
きらめく☆個性 アート展の作品を募集しています。詳しくはコチラ
8月4日、平成30年豪雨災害における被災地へのボランティアバスを運行します。(参加者募集)
詳細はコチラ
被災地でのボランティア支援を考えられている方へ
「ボランティア活動保険」への加入を受け付けています。詳細はこちら
「平成30年7月豪雨岡山県災害義援金」の募集をしています。詳細はこちら
山陽老人福祉センター「足王乃湯」無料開放について 詳細はこちら
赤磐市での災害ボランティア派遣要請について
今回の大雨による床上・床下浸水等の被害に遭われた方で、畳の上げ下ろし等の軽作業を行うボランティア派遣を希望される方はこちらをご覧ください。
「平成30年大阪府北部地震義援金」の募集をしています。詳細はこちら
デイサービス介護員(パート職員)を募集しています。詳細はこちら
6月8日(金)にあかいわ地域づくりセミナーを開催します。
チラシ・参加申込書はこちら(締切:5月18日)
平成30年度 ふれあい・いきいきサロン活性化事業の助成団体を募集しています。
平成30年度「赤い羽根 まちづくり福祉活動助成事業」の助成団体を募集しています。
赤磐くらし・しごと応援団のサポーターを募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。
育児用品無料交換会が開催されます。(2月18日)
『ご案内・申込書』(当日受付時にご提出ください)
赤い羽根ボランティア団体・NPO活動支援事業の助成団体を募集しています。
山陽老人福祉センターで健康講座を開催します。チラシ(4ページ)はこちら
災害義援金の募集をしています。詳細はこちら
食料・日用品等の寄附にご協力ください。詳細はこちらをご覧ください。
山陽老人福祉センターで娯楽講座を開催します。チラシ(4ページ)はこちら
ひとり暮らし 高齢者 日帰り旅行参加者を募集しています。
山陽地域【10月11日(水)】、吉井地域【10月11日(水)】、赤坂地域【10月20日(金)】
広げよう ふれあいの輪”第32回障がい者の集いが開催されます。(9月2日)開催案内はこちら
育児用品無料交換会が開催されます。(9月10日) ご案内・申込書(当日受付時にご提出ください)
9月8日、平成30年豪雨災害における被災地へのボランティアバスを運行します。(参加者募集)
詳細はコチラ
8月4日、平成30年豪雨災害における被災地へのボランティアバスを運行します。(参加者募集)
詳細はコチラ
被災地でのボランティア支援を考えられている方へ
「ボランティア活動保険」への加入を受け付けています。詳細はこちら
山陽老人福祉センター「足王乃湯」無料開放について 詳細はこちら
赤磐市での災害ボランティア派遣要請について
今回の大雨による床上・床下浸水等の被害に遭われた方で、畳の上げ下ろし等の軽作業を行うボランティア派遣を希望される方はこちらをご覧ください。
【災害ボランティア情報】熊本地震 被災地支援ボランティアの募集を開始しました。
(6月1日ボランティアバスにて出発〜4日間)
災害ボランティア講座受講生募集【終了】